Pepper のロボアプリ開発を効率化する 80 点のモーションを収録したボックスライブラリを公開します。
このボックスライブラリは ソフトバンクショップで接客している Pepper のロボアプリの開発を効率化するために、よしもとロボット研究所が作成したものです。
Pepper App Challenge 2015 のために開催されたイベントの参加者には先行して公開していましたが、この度アトリエ秋葉原の利用者もご利用いただけるよう公開しました。
ボックスライブラリは以下のダウンロードボタンを押すことで入手できます。
ご利用方法
- ダウロードしたファイル「boxlibrary_for_developer.cbl.zip」を解凍します。
- Choregraphe を起動し、「ボックスライブラリ」から「ボックスライブラリを開く」を選択します。(画像の赤枠で囲ったボタンです)
- さきほど解凍したファイル「boxlibrary_for_developer.cbl」を選択します。
- ファイルを開くと、ボックスライブラリにタブ「yoshimoto_boxlibrary_3.4_140324_shimpo」が追加されます。このタブをクリックすると、3つのフォルダに計50個のモーションが入っています。
- 使ってみたいボックスをドラッグ&ドロップすることで簡単にご利用できます。
モーション開発の参考にも
50個のモーションはすべてその中身(タイムライン)を見ることができます。
滑らかなモーションがどのように作られているかを見ることで、自身のモーション開発の参考にもなるはずです。
ロボアプリの開発に、今回公開したボックスライブラリをご活用ださい。
2015年4月4日追記
この 80 点のモーションのリストと動作映像を紹介する記事を公開しました。
「80点のモーションの動画を掲載しました」をご覧ください。
公開して頂き、ありがとうございます。
こちらのボックスライブラリのライセンスはどのようになるのでしょうか?
ボックスライブラリの権利についてはソフトバンクロボティクスが保有しています。
ボックスライブラリの利用や改良は可能です。
cblファイル読み込めません
あきさん
ご利用のPCは Mac でしょうか?Windows でしょうか?
また Choregrahphe のバージョンは2.3.1 でしょうか?
cdlファイルが読み込めない状況を詳しく教えて頂ければ幸いです。
ボックスライブラリが解凍できません。
macユーザーです。
StuffIt Expander や The Unarchiver といった解凍ソフトなどを使って見たのですがファイルが対応していない?というようなメッセージが表示されます。
コレグラフ2.1.3です。
もしよろしければmac PCでの解凍方法までを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
0655 さん
解凍時のエラーについて、表示されるメッセージをコピー&ペーストで
お教えいただくことは可能でしょうか?
本ライブラリはZIP形式で圧縮していますが、Windows、Macともに問題なく解凍できております。
(こちらのMac 環境では StuffIt Expander で問題なく解凍できています。)
また、Choregraphe については、お使いのPepper のバージョンにあわせ 2.0.5、2.3.1、2.4.2 のいずれかの
バージョンをご利用いただけますでしょうか?