3月12日、アトリエサテライト長野ロゴスでは、学生限定で初心者向けワークショップを開催しました。
その様子をご紹介します。
開催概要
日時:2016年3月12日(土)13:30 – 17:00
会場:Pepper アトリエサテライト 長野ロゴス
長野県長野市稲葉664-5 イオンバイク稲葉店2F
主催:Pepper アトリエサテライト 長野ロゴス
イベントの様子
信州大学の学生様と、長野工業高等専門学校の学生様限定で初心者向け開発体験ワークショップを行いました。
電子情報工学科やプログラミングコンテストへの出場経験もある学生様にもご参加いただきました。
専門が似ているためか皆さまとても吸収力があり、タッチセンサーや音声センサーを用いてまたたく間に簡単なアプリを制作いただきました。
「もうちょっと時間いただいていいですか」
と積極的により良いアプリを作ろうと夢中になっていただきました。
機能以外でもみなさん声のトーンやスピードでPepperの感情を表現しようとされており、コミュ二ケーションのコツを自然と意識していたことが驚きでした。
開発にとらわれすぎると表現の部分がおろそかになりがちだと講師も勉強になり、充実したワークショップとなりました。
友人も紹介したいとの声をいただき、これからどんどん学生様の参加も期待できそうです。
もちろん、一般の方へのワークショップをメインに開催してまいりますが、一つの軸として学生様向けにワークショップやハッカソンを開き、アイデアを形にしていってほしいと感じました。
本格的にアトリエを開始しましたので、どんどん多くの方にPepper開発体験の場所を提供して、長野の方のPepper開発の輪を広げていきたいと存じます。
アトリエサテライト長野ロゴスでは、来月もイベントを開催予定です。
こちらから次回イベントへの参加予約を受付ております。
皆さまのご参加、お待ちしております。