Choregraphe 無期限ライセンスキー取得方法 (2016/6月情報)

By | 2016年6月12日

Choregrapheはライセンスキーを入手しないと90日で試用期間が終了します

初めてChoregrapheを開くと評価版かライセンスキーを入力するか聞かれます。
ライセンスキーがない状態でも機能にはなにも変わりはありませんが、評価版の場合は90日の試用期間を過ぎると使えなくなってしまいます。

試用期間が終了したときの画面です。

試用期間が終了したときの画面です。

ライセンスキーを入手するには以下の手順で進めていきます。

1,Softbank Roboticsのアカウントを取得する

以下のURLで、氏名、メールアドレス、言語などを入力することで取得できます。
https://store.aldebaran.com/default/customer/account/create/
スクリーンショット 2016-06-11 12.43.19

2,DEVELOPER PROGRAMに登録する

SOFTBANK IDにログインした状態で以下のURLにアクセスします。

https://community.ald.softbankrobotics.com/en/developerprogram

 

ページの中腹にdeveloper programに登録する入力フォームが出てきます。
ここにロボットの興味分野などを入力して登録をクリックします。

スクリーンショット 2016-06-09 20.34.28

登録ボタンをクリックして、以下の画面のようになれば登録完了です(英語表記の場合)

スクリーンショット 2016-06-09 20.35.07

3,メールを確認する

上記、2点が完了した時点でSoftbank Roboticsから2通のメールが届くはずです。

1通目はSoftbank Roboticsのアカウントが正常に登録された旨を案内するメール
2通目はChoregrapheのライセンスキーが記載されたメールです。

スクリーンショット 2016-06-09 20.40.25

2通目をクリックすると以下のような文面になっているかと思います。

モザイクがかかっていますが赤文字の12桁の英数字がライセンスキーです。

モザイクがかかっていますが赤文字の12桁の英数字がライセンスキーです。

 

赤文字になっている部分がライセンスキーです。

これをChoregprahe起動時に、ライセンスキーに入力すれば完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。