技術相談会 Q&A

By | 2015年9月27日

Pepper App Challenge 2015 Winter に向けた技術相談会でいただいた主な質問と回答をまとめました。

コンテストに向けてアプリ開発される方だけでなく、Pepperを活用したいと考えている方もご参考としてください。

技術相談会は第2回も開催予定です。

10/1(木)19:30 – 21:00
【初心者歓迎】機能やセンサーを中心とした
Pepper App Challenge 2015 Winter 技術相談会 #2

第2回は機能やセンサーを中心としたやや高度なテーマを中心とした技術相談会ですが、引き続き初心者の方の質問も受け付けています。

ご質問のある方はぜひご参加ください。


Pepper プログラミングガイド

技術相談会で頂いた質問の多くは、発売中の「Pepperプログラミング 基本動作からアプリの企画・演出まで」に回答が掲載されています。Pepperアプリの開発を考えている方はぜひご覧ください。


Choregraphe(コレグラフ) について

Pepperを調達することができません。Pepper がいなくてもプログラミングする方法を教えてください。
PepperのSDKであるChoregrapheがあれば、シミュレーターであるバーチャルロボットを用いて基本的な開発は試すことができます。ただし、タブレットの表示やセンサーの動作確認などできないこともあります。
参考:バーチャルロボットでできること, できないこと
コンピュータで作ったプログラムをPepperと繋ぐ方法を教えてください。
同じネットワークにPCとPepperをつなぐことで、プログラムをPepperに送ることができます。PCとPepperを同じ無線LANアクセスポイントに接続する、PCとPepperを直接有線LANケーブルでつなぐのいずれかになります。
コレグラフで作ったプログラムはどのようにペッパーに反映されるのでしょうか?
こちらのチュートリアルで詳しく手順を紹介しています。
参考:Pepperチュートリアル (1):SDKインストールとアプリケーションの作成/実行

Pepperの音声について

Pepper の声を変えることはできますか?
声そのものを変えることはできませんが、「Say」ボックスのパラメータを変更することで喋るスピードや声の高さを変えることはできます。
Pepper の声のアクセントを変えるにはどうしたらよいでしょうか。
「Say」ボックスのパラメータを変更すると、ボックス内のすべての言葉のスピードや声の高さが変更されてしまいますが、

のようにテキスト内にタグを入れることで細かくアクセントを変えることもできます。
詳しくは書籍「Pepperプログラミング 基本動作からアプリの企画・演出まで」の5.1.3でサンプルを用いて説明しています。
※rspd は 喋るスピードを、vctは声の高さを意味します。「\」で囲まれた箇所はPepperは発生しません。
効率よくPepperのアクセントを調整する方法はあるのでしょうか?
残念ながら、Pepperに喋らせながら確認するしか方法はありません。
※編集注:サードパーティが開発した、無償で発話調整ができるサービスは存在ます。ご自身の責任にてご利用ください。

モーションについて

指先の繊細な動きまでコントロールは可能でしょうか。
Pepper の手の制御は「開く/閉じる」のみです。指1本づつの制御はできません。

連携について

他社が提供するAPIは使って問題ないか?
技術的には問題ない。Pepper App Challenge へ応募する作品に使って良いか、という意味でも問題はない。
会話やモーションをデータとしてサーバーに保存し、これらを呼び出す仕組みはありますか?
PepperやChoregrapheの標準的な機能としてはありません。サーバと連携する仕組みは自分で開発する必要があります。

会話について

ダイアログのtopファイルにリアルタイムで会話のエレメントを追加できますか?また、これをリアルタイムで利用できますか?
topファイルはPepper内部ではPythonのスクリプトファイルとして認識されているので、プログラミングすることでtopファイルそのものを動的に変更させることは可能です。ですが、会話の動的な生成という意味では、ダイアログのコンセプトというキーワードを記述できる機能を活用し、キーワードを動的に変更するようなプログラミングのほうが発展性はあるかもしれません。
参考:会話入門 (Pepper TechFes技術セッション)

感情について

タブレットに表示されるPepperの感情マップのデータを取得することはできますか?
感情マップのデータを取得することはできません。

タブレットについて

ビデオ再生で任意の位置から再生できないでしょうか?
標準の「Play Video」ボックスでは、任意の位置からの再生はできません。別な方法として、タブレットに表示したHTMLコンテンツの中で「video」タグを使って任意の位置から動画を再生することはできます。

改造・改変について

改造はどこまで可能ですか?
Pepperそのものの改造はできません。

技術相談会のライブ映像

技術相談会の様子はライブ配信しました。
質問や回答の詳細を知りたい方は動画でご確認ください。
※ライブ配信の様子であるため音声など一部聞き取りづらい点があることをご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。