Monthly Archives: 6月 2016

Choregraphe 無期限ライセンスキー取得方法 (2016/6月情報)

Choregrapheはライセンスキーを入手しないと90日で試用期間が終了します

初めてChoregrapheを開くと評価版かライセンスキーを入力するか聞かれます。
ライセンスキーがない状態でも機能にはなにも変わりはありませんが、評価版の場合は90日の試用期間を過ぎると使えなくなってしまいます。

試用期間が終了したときの画面です。

試用期間が終了したときの画面です。

ライセンスキーを入手するには以下の手順で進めていきます。

1,Softbank Roboticsのアカウントを取得する

以下のURLで、氏名、メールアドレス、言語などを入力することで取得できます。
https://store.aldebaran.com/default/customer/account/create/
スクリーンショット 2016-06-11 12.43.19

2,DEVELOPER PROGRAMに登録する

SOFTBANK IDにログインした状態で以下のURLにアクセスします。

https://community.ald.softbankrobotics.com/en/developerprogram

 

ページの中腹にdeveloper programに登録する入力フォームが出てきます。
ここにロボットの興味分野などを入力して登録をクリックします。

スクリーンショット 2016-06-09 20.34.28

登録ボタンをクリックして、以下の画面のようになれば登録完了です(英語表記の場合)

スクリーンショット 2016-06-09 20.35.07

3,メールを確認する

上記、2点が完了した時点でSoftbank Roboticsから2通のメールが届くはずです。

1通目はSoftbank Roboticsのアカウントが正常に登録された旨を案内するメール
2通目はChoregrapheのライセンスキーが記載されたメールです。

スクリーンショット 2016-06-09 20.40.25

2通目をクリックすると以下のような文面になっているかと思います。

モザイクがかかっていますが赤文字の12桁の英数字がライセンスキーです。

モザイクがかかっていますが赤文字の12桁の英数字がライセンスキーです。

 

赤文字になっている部分がライセンスキーです。

これをChoregprahe起動時に、ライセンスキーに入力すれば完了です。

【アトリエサテライト松江】技術者向けアプリ開発体験イベント「Pepperを動かそう!」開催日時変更のお知らせ

技術者向けアプリ開発体験イベント「Pepperを動かそう!」につきまして、

6月17日に開催するとお知らせしていたところですが、

諸般の事情により、誠に勝手ながら日程を変更させていただくことになりました。

大変申し訳ございません。

 

改めてイベントの告知を致します!

6月21日(火)にアトリエサテライト松江にて、
技術者向けイベント、「【Pepper を動かそう!】アプリの企画、開発体験」を行います。

 

日時 :2016年6月21日(火) 18:30 – 21:00
会場 :島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル 7F Momonga LAB 島根(エクスウェア株式会社)
参加費:無料

内容:
*Pepper アプリの開発
*成果発表

持ち物:

*筆記用具
*PC持ち込み可

 

前回は初心者向け、日中開催のイベントということもあり参加できなかった方々もおられたので、

今回のイベントは技術者を対象に夜間に開催いたします!

Pepperのアプリ開発に興味のあるエンジニアの皆さま、ご参加お待ちしております

 

Pepper 開発エンジニアが常時おりますので、開発の支援を行います。

下記リンクからお申し込み下さい。

https://pepper-matsue.doorkeeper.jp/events/45965

※1 doorkeeperのアカウント登録が必要になっております
※2 席が限られておりますので、お早めにお申し込み下さい。