セッション
Softbank Robot World 2017では1日目に「業種別のPepper・ロボットソリューション、最新活用事例」
2日目に「新たなテクノロジーを活用したロボットソリューションのご紹介」といったテーマで多数のセッションが行われました。
セッションの様子を紹介した記事がありましたので写真とともにご紹介します。
セッション1日目
セッションタイトル:基調講演
ボストン・ダイナミクスのロボット、竹中工務店などが活用に期待。人材不足の解消に
https://robotstart.info/2017/11/21/srw-bstd.html
あのゼネコンが「4手ケンタウロス」をボストン社に依頼!? SoftBank Robot World 2017は意外性多め
http://japanese.engadget.com/2017/11/21/4-softbank-robot-world-2017/
「Pepperは、空を飛ぶまで進化させたい」――ロボットカンファレンス「SoftBank Robot World 2017」開幕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/21/news079.html
「バク宙ロボット」はソフトバンクの救世主になれるか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112701468/?rt=nocnt
セッションタイトル:Dynamic Robot Applications ロボットの実用化に向けて
「ボストン・ダイナミクス」CEOが語る、ロボット開発に大切な3つのこと。未公開映像も披露
https://robotstart.info/2017/11/22/boston-dynamics-ceo.html
セッション 2日目
セッションタイトル:基調講演
「シンギュラリティに対する3つの誤解」ロボット×AIの進化で仕事はどう変わる? ロボット事業をやってきてわかったこと
https://robotstart.info/2017/11/24/srw-keynote02.html
セッションタイトル:「ロボットと人が共存できる社会に向けて」
ロボットの歴史は「欲望と失敗の歴史」、冗長だからこそカッコいい アスラテック吉崎航氏がソフトバンクロボットワールドで講演
https://robotstart.info/2017/11/28/moriyama_mikata-no35.html
セッションタイトル:「接客から分析まで! MicrosoftとPepper最新事例 Cognitive/BI/Serverの全てをフル活用!」
【ロボット×クラウドAI】Microsoft AzureとPepper最新導入事例「MicrosoftコグニティブサービスはAI機械学習をカスタマイズ可能」
https://robotstart.info/2017/12/02/srw-azure-pepper.html
セッションタイトル:WatsonとPepperの可能性~最新の開発事例とユースケースのご紹介~
「SoftBank Robot World 2017」でPepperの新たな可能性を感じました!【イベント】
https://www.neppie.com/blog/?p=365830
セッションタイトル:Pepper App Challenge 2017 Autumn
ハイレベルな作品が勢揃い!「Pepper App Challenge 2017 Autumn」
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20171206_01
最優秀賞は個人の味覚を学習するAIとロボットの連携「SENSYソムリエ for Pepper」!Pepper App Challenge 2017 Autumnレポートhttps://robotstart.info/2017/12/07/pac2017autumn-report.html
【速報】Pepper App Challenge 2017 Autumn、最優秀賞受賞!
http://tanufuku.blog.fc2.com/blog-entry-1369.html
セッションタイトル:PAC作品自慢総選挙
PAC作品自慢総選挙 2017〜Pepper App Challenge番外編〜
https://www.softbank.jp/robot/special/app-challenge-2017-autumn/pre-pac/
【PAC 作品自慢総選挙】オレたちが選んだ受賞作品を紹介するぜ!
https://robotstart.info/2017/11/30/pac2017_sousenkyo_report.html
PAC作品自慢総選挙 2017 で「FINDING KIDS」のデモ展示&5分間のLTを実施しました
https://ai-coordinator.jp/news/pac-2017-finding-kids
その他
ソフトバンクロボットワールドの入場受付をPepperが担当!効率化をはかるセルフ受付、入場者も笑顔に
https://robotstart.info/2017/11/22/srw-ent-pepper.html
約200名のPepper所有者が集まるイベント「Pepper Owners Party」に潜入!
https://robotstart.info/2017/11/22/pepper-owners-party.html
2日目の展示が終わった後は、Pepper App Challenge 2017 Autumnの応募者を招いて懇親会を行いました。
追記
先日、Softbank Robot Wolrdに参加できなかった人や、すべての展示を見きれなかった人のために「Softbank Robot World報告会」というイベントをアトリエ秋葉原にて行いました。
https://pepper.doorkeeper.jp/events/68361
こちらのイベントでお客様との会話の中で情報提供がありましたので追記します。
PAC自慢総選挙について
「技術革新大臣賞」は『人肌感覚を持ったPepper』
http://japera.or.jp/pg108399.html
https://www.youtube.com/watch?v=8zRZAc8uNHM
「UXデザイン革新大臣賞」は『Robava』
https://www.youtube.com/watch?v=TmS1q7baLR8&feature=youtu.be
Googleのブース のフォローイベントで使ったサンプル
https://github.com/Atelier-Akihabara/gcp-sample
Pepper App Challenge2017 Autum 決勝作品の動画『どれピパ』
https://www.youtube.com/watch?v=Is2BSCRxV5Y