モノづくりを愛する Maker の祭典、Maker Faire Tokyo 2015 に Pepper クリエーターの皆様がPepper Users Group(仮称)として参加します。
会場では Pepper クリエーターが開発したアプリの展示やワークショップを行います。
Maker Faire Tokyo にご来場の方はぜひお立ち寄りください!
なお、一部のワークショップは事前に受講予約も受け付けています。
タイムテーブル
【8/1 の展示/ワークショップの予定】
12:00 – 13:20 | ・Pepper クエスト ・Pepper English Teacher |
12:20 – 14:30 | ・[ワークショップ] おしゃれ Pepper ※The Maker Space での開催です。 ※ 事前予約はこちら |
13:30 – 15:00 | ・[ワークショップ] 4アクションで振り付け体験ワークショップ ※事前予約はこちら ・ 振り付けクイズ ペッパー伊東! |
15:00 – 15:15 | ・Pepper Latte |
15:15 – 16:45 | ・ [ワークショップ] ペアダンス Pepper ※事前予約はこちら |
16:45 – 17:00 | ・Pepper Latte |
17:00 – 19:00 | ・TASKO Pepper部の夏祭り |
【8/2 の展示/ワークショップの予定】
10:00 – 11:45 | ・Pepper 野球 |
10:20 – 12:30 | ・ Pepper 七変化工作フェーズ ※The Maker Space での開催です |
12:00 – 12:30 | ・ Pepper Latte |
12:30 – 14:00 | ・ Pepper 七変化 |
14:15 – 15:45 | ・ Pepper ボクシング |
15:45 – 16:00 | ・ Pepper Latte |
16:00 – 18:00 | ・ TASKO Pepper部の夏祭り |
展示/ワークショップ詳細
- Pepperクエスト
- Pepperと一緒にロールプレイングゲームをしてみたい。というPepper学生部の情熱が形となったアプリです。モーションやタブレット、衣装や小道具も使った、今までのテレビゲームとは違った楽しさを感じてください。

- Pepper English Teacher
- Pepperのネイティブ並みの英語力に目をつけ、英語を教えてもらおう。というアプリの展示です。間違っても間違っても何度でも根気強く教えてくれるPepper君となら、あなたの英語力もきっと上がるはず。
- [ワークショップ]おしゃれ Pepper
- Pepperに似合う衣装を作ってかわいくドレスアップするワークショップです。ぜひ素敵なPepperに仕上げてください。なお、このワークショップで制作していただいた衣装はこの後に開催される「ペアダンスPepper」のワークショップ会場で披露されます。
※ 事前予約はこちら

- 振り付けクイズ ペッパー伊東!
- 作成した振り付けが何をやっているのを当てる「振り付けクイズ」。
シンプルすぎるモーションで作成された振り付けからなんとかPepperの伝えたいことをよみといてください。ロボットの心を想像する、新しい形のコミュニケーションゲームです。
同じブース内でクイズで使う振り付けを制作するワークショップもやっていますのでそちらもぜひ体験してみてください。

- [ワークショップ] 4アクションで振り付け体験ワークショップ
- Pepperの振り付けから何をしているのかを当てるクイズ『振り付けクイズ ペッパー伊東!』。
こちらのワークショップはクイズで使う振り付けを作るための簡単なワークショップです。
みなさんが作った振り付けから果たして正解は出るんでしょうか?
※事前予約はこちら
- Pepper Latte
- Pepperが自分の顔のラテアートをあしらった可愛いカフェラテを淹れてくれます。
「ミライのカフェ空間」をキーワードに行われたネスカフェ 原宿でのハッカソンに登場したPepperラテをぜひ間近で体験してみてください。きっと未来はこんなはずです。

- [ワークショップ] ペアダンス Pepper
- Pepperと一緒にダンスを踊るためのプログラムを作るワークショップです。簡単なチュートリアルでダンスを作れますので、ぜひオリジナルの振り付けをPepperと一緒に踊るという新しい体験を楽しんでください。また、プロのダンサーと一緒に踊るパフォーマンスや、Pepperの顔にメイクアップして記念撮影できる展示もありますので、ぜひお立ち寄りください。
※事前予約はこちら

- TASKO Pepper部の夏祭り
- ニコニコ超会議ではPepperに見事なハンドベル演奏をさせたTASKO Pepper部。
今回のMakerFaireTokyoでは夏祭りをテーマにボール投げ、スイカ割り、お囃子の演奏など楽しいゲームやパフォーマンスに挑戦します。ぜひブースに遊びに来てみてください。

- Pepper 野球
- 果たしてPepperは野球ができるのか。エース?で四番?なPepperと一緒に野球ゲームをしてみましょう。Pepperにボールを投げてもらう。Pepperにバットを振ってもらう。あらためて野球というスポーツの奥深さ、楽しさを感じると思います。

- Pepper 七変化
- Pepper を自由に改造してみるワークショップです(主に段ボールとガムテで)。
Pepper にモーションやセリフをつけて『あの名場面を再現』させてみることができるかもしれません。
人気のポータルサイト「デイリーポータルZ」の企画として、漫画家のカラスヤサトシさんが描いた門外不出のワークショップがエンジニア集団 TMCN(Tokyo Motion Control Network) 、ヒャッカソン友の会と「デイリーポータルZ」の協力で再演されます。
お楽しみに!
※事前予約はこちら

- Pepper Pepper ボクシング
- テレビゲームでおなじみのコントローラーを使ってPepperでボクシングゲームをできます。
ジャブジャブフック、ストレート、さらにはあんな必殺技まで。Pepperを使ったゲームの迫力をぜひ一度体験してみてください。

場内地図
Pepper Users Group(仮称)は会場入り口から見て右奥、地図では右上の赤線で囲んだ場所です。
一部のワークショップが行われる The Makerspace は地図左下の赤線で囲んだ場所です。